お風呂プール

お風呂プール3

お店でもシャンプーができなくなってしまい、考え付いたのは、プールに入れることでした。(「2013 – 2016」で経緯をご紹介しています。)

お風呂プール1

子供用のプールにお風呂からポンプで汲み上げたお湯をはり、犬用の入浴剤を溶かします。入浴剤を溶かすので、水よりもぬるま湯の方が良いのです。

お風呂からお湯を汲み終わったら、今度はポンプをプールに入れ、プールのお湯をシャワーから出して、上からもお湯がかかるようにセッティングします。

我が家は横に自転車があるので、自転車を使ってセッティングしています。

お風呂プール2

そのプールで一緒にボール遊びをしながら、体中をよくお湯に浸します。

お風呂プール3

十分に体中浸ったら、そのまま自然乾燥するまで散歩に出ます。

【使用している商品の紹介】

子供用プール

子供用プールを探しながら、いちいち空気を入れたり抜いたりするの面倒くさいなーと思っていたら、このプールを見つけました

フレームも簡単に組み立てられるのでオススメです。

ペット用入浴剤

ペット用入浴剤もいろいろ探した中からこれを選びました。

他の商品はほとんど最後にすすぎをする必要があるのですが、これは「すすぎをする必要がない。」というので即買いしました。

すすぎをしなくても良いので、十分に水浴びをしたあとは、そのまま乾くまで散歩に行けば良いのです。最初から最後まで、RUNの体にふれることなく、お風呂プールが実行できます。

一袋に10個入っていて、ちょうどプールいっぱいの水量にちょうど良い分量で、1回にそのまま一袋使っています。

バスポンプ

お風呂のお湯を汲み上げるバスポンプは市販の安いやつで十分ですが、お風呂からプールまでお湯を流す必要があります。

我が家はホームセンターでエアコン用のドレンホースを20m分買ってきて使用しています。市販の水まき用の散水ノズルのジョイント部分をそのままねじ込んでつけられました。

以上、お風呂プールの紹介でした。

RUNと遊びながら、最初から最後まで一切体に触ることなく完結できるミッションです。

我ながら、よくたどり着いたと思っています。

タイトルとURLをコピーしました